「やりたくないことを
やりたくない時に
どこまでやれるか」
という言葉や、
「やりたくないことを、一番先にやろう」
という先輩のお言葉を信条として暮らしている僕ですが、
やりたくないことはやっぱりやりたくないものです。
自分のお尻を叩かなくては重い腰はなかなか上がりません。
そこで僕が自分のお尻を叩くために使っているのが、
「To Do」アプリというiPhoneのソフトです。
「To Do」アプリは、無料のものもたくさんありますし、
様々な機能が付いた有料のものもあります。
僕はできるだけシンプルなものが好きですので、
無料のもので十分便利に活用できています。
今日やるべきことを短い文章でリストに登録して、
それを片付けたらチェックして消していくだけのもので、
紙と鉛筆があれば同じことはできるのですが、
「To Do」アプリですと、曜日ごとに違う表示ができたり、
(たとえば、月曜日は燃えないゴミを出す、火曜日は
ベランダの植物の世話を念入りにする、水曜日は仕事以外の
ピアノ曲を1曲作る・・・などというようにリストに登録すると
毎週それが自動的に繰り返されるのでとても便利です。)
携帯電話ですのでいつも手元にあるのですぐに見られます。
その日一日のリスト項目がすべて消された時の快感や、
夜になってもなかなか消えないことへの焦りなどが、
日常生活を整え、仕事を前進させます。
そして、このリストを常時見直す作業というのも重要で、
この曜日にはやるべきことが多いから、これとこれは
やることの少ないこの曜日に移動しようとか、
これはもういいや、そのかわりこれを新しく加えよう、
などというように「やるべきことのリスト」も常に
リニューアルするよう心がけています。