音楽制作や映像制作をやっていますと、メールを書いたり、
サイトを見て回ったり、写真を編集したりするのの何十倍も
パソコンを酷使することになります。
パソコンは、たくさんの仕事をさせますと、
CPUと呼ばれる「人間の脳」にあたる部分に
大きな負担がかかり、熱をもってきます。
人間も集中したり真剣に考えたりすると、
頭のてっぺんが熱くなるように感じ、汗もかきますね。
パソコンと人間が同じなのは実におもしろいところです。
その熱を冷ますために、パソコンの内部には扇風機が設置されて
いて、それはCPUの使用度合に応じて、ゆっくり扇いだり、
高速で扇いだりする優れものです。
音楽制作や映像制作をやっていると、この扇風機が
常にものすごい音をたてながら高速回転します。
そのため、その部分には埃がたまりやすくなりますし、
次第にくたびれて回転も鈍くなってきます。
パソコンは、定期的にOSを再インストールするなど
ソフト面でのメンテナンスが必要ですが、パソコン内部の
こういったハード面のメンテナンスも同時に必要になります。
ちょうど人間の身体を鍛えるエクササイズと、
心を鍛えるメソッドがあるのと同じで、
人間とパソコンは本当によく似ていると思います。