「今コレをやっているからソレはできません」
ということが日常生活の中では多いものですが、不思議なことに
コレが終わった後でも一向にソレには取り掛からず、
いつまでたってもソレは完遂することがないものです。
「後回しにしたものは永遠にやらない」
と言っても良いくらいで、物事を確実に進行させたいと思ったら
同時進行でやっていかなければいけません。
もちろん、「二兎追う者は一兎をも得ず」の言葉通り、
今現在実際に作業していることにおいては、
他を排除して集中したほうが良いですが、頭の片隅には、
他の案件も置いておいたほうが良いでしょう。
頭の片隅に置いた案件は、その時は眠っているような状態ですが
うっすらと潜在意識の光がかかっていて、
気が付かないうちにじっくりと熟成されていきます。
今やっている作業の合間に生まれるふとした一瞬に、
寝かせてある案件のアイディアなどが閃く時があり、
それは頭の中からその案件を排除しなかったためです。
思考の中から追い出してしまえば、それでももうお終いであり、
その物事が進行する可能性は極めて低いでしょう。
「今コレをやっていますがソレもできます。
しばらくお預かりさせてください」
という気持ちで、思考の片隅に置いておきましょう。