「勉強」と言いますと、学校で机に座って黒板の文字を見ながら
先生の話を聞いて・・・ということをイメージしてしまいがち
ですが、本当のところ、そのようなことは、実生活にはまったく
役に立たないと言っても良いでしょう。
生活の中で疑問が生じてそれを深く調べたり、自分の仕事の分野
について終わりなき探究をする中で身に付けていく行為が
本当の「勉強」であると言えるでしょう。
◆もっと知りたい
◆仕事がもっと上手くなりたい
◆もっと強くなりたい
そんな強い欲求が根底にあってはじめて、
知識や技術が重みを持って脳に入り込んでくるわけです。
つまり、勉強の始まりというのは、
「自分が何を知りたいのかを知ること」
であり、
「自分が何を上手にやりたいかを知ること」
であると言えるでしょう。