僕は物欲があまりないため、物は滅多に買わないのですが、
「捨てられない」という貧乏性も持ち合わせておりまして、
自然と部屋には物が増えてきます。
自分で買うことはなくても、
いただき物などで、物はどんどん増えてくるのですね。
「一年間使わなかったものは捨てなさい」
という「断捨離(だんしゃり)」の教えも僕には無力で、
何年も使わないものでもとても捨てることはできません。
物にとっては、大切に取っておくよりも、
「使ってあげる」とうのが一番なのだと思います。
「使わないものは捨てる」ではなく、
「使わないものをあえて使ってみる」という方向に
考え方を変えて生活してみようと思います。