「笑う門には福来たる」
という言葉の通り、笑い声や笑顔は幸運を引き寄せるものです。
これは何もオカルトの話ではなく、笑い声を出したり笑顔になる
と、胸の中に明るくて強い力が生まれてくることは、
人間であれば誰でも一度は感じたことがあるでしょう。
そして、胸の中に明るさや強さがあれば、その人の取る行動は
自然と良い方向へ向かいます。
行動が良くなれば当然のことながら結果も良くなりますので、
めぐりめぐって「福が来る」となるというわけです。
「幸せだから笑うのではない。笑うから幸せになるのだ」
という言葉もありますね。
「笑う」ということは、人生に良い循環をもたらすための
方法の一つであることは間違いなさそうです。
そうしますと、人を笑わせるのがお仕事の芸人の方々は、
人の人生を上向かせるために重要なお仕事をしているということ
になります。
お寺の和尚さんが法話で聴衆を笑わせることが多いのも
納得がいきます。
「笑う」というのには、とても大きな価値があるのです。
一日に一回でもお腹の底から笑えたら良いですね。
眉間に皺が刻み込まれてしまうような苦しい人生を送って
いらっしゃる方は、幸運がやってくるのを待つのではなく、
まず、無理にでも笑ってみましょう。
作り笑い、結構。
やがて、心が幸せ色にほどけてくるはずです。
小さな願いごと/作曲:山谷 知明