アマチュアとプロの明確な違いは、
「こうなったらこうする」
ということを明確に決めているか決めていないかということです。
アマチュアは行き当たりばったりで行動することが多く、
思考錯誤に多くの時間を費やしますが、プロは仕事の流れを事前
に明確に決めていますから時間を無駄に費やすことがほとんど
ありません。
定期的に起こるトラブルに関しても、アマチュアは大慌てで
右往左往してしまいますが、プロは、こうなったらこうすると
事前に決めていますから慌てることなくそのルールに沿って
行動します。
どちらが良いということはありませんが、ある一定の水準を
維持した結果を量産したいのであれば、プロのやり方が適して
いるでしょう。
柔軟性という点では、アマチュアのやり方のほうが良いでしょう。
明確なルールがないぶん自由がきくからです。
また、仕事を行うのは人間ですが、人間である以上、感情があり
ます。
感情に左右されてしまうと、ある一定の水準を維持した結果を
量産するのは不可能になります。
また、感情を激しく動かすことは疲労感にもつながりますから、
「心を疲れさせない」
という点ではプロのやり方のほうが良いでしょう。
絵日記(バージョン4)/作曲:山谷 知明