自分で決めたくせに、なかなかそれを実行できないというような
ことがよくありますね。
その場合、次の3つのどれかであることが考えられます。
◆1、技術が不足している
◆2、時間が不足している
◆3、感情(怠惰、恐怖、欲など)が邪魔をしている
「1」だと判断したなら、その対処法は、技術を身につけるとい
うよりも、今できるレベルに落とす、という方向で考えましょう。
「美しい絵を描く」というレベルが高いなら、「きれいな線を
描く」というレベルまで落としてそれを繰り返します。
小さく、シンプルに、具体的に、要素を絞り込んでいき、
その一つをまずは完璧にできるようになるのを目指します。
そしてだんだんレベルを上げていくと良いでしょう。
「2」だと判断したなら、その対処法は、まず一定の時間を用意
することから始めましょう。つまり、今すぐやるべきことは、
目的のそのことではなく、他の行動を圧縮して時間を生み出す
ことになります。
「3」だと判断するのが、人間であれば一番多いと思います。
これへの明確な対処法はありません。
自分自身との勝負となります。
ただし、昔からよく言われているような、やる気を出せ、根性を
出せ、歯を食いしばってがんばれ、というようなものはまったく
意味がないということは知っておいたほうが良いでしょう。
できるだけ分かりやすく具体的にルールを決めて、それを守れる
自分になるように仕向けて行くしかありません。
こうなったらゴール、こうなったらゲームオーバー、これをした
ら罰を受ける、これを達成できたらご褒美をもらえる、などと
いうように、動物を調教するような気持ちになって、自分自身を
調教していきましょう。
朝の散歩(バージョン2)/作曲:山谷 知明