何かを成したいと思う時に、自分一人の力でやっていたのでは、
とても時間がかかります。
人間にはそれぞれ専門分野があり、その範囲内にあることは自分
でやり、範囲外のことは、それが得意な他者に任せてしまったほ
うが時間の短縮になります。
また、時間だけではなく質の面から見ても、自分でやるよりも
良いものが出来上がる可能性が高まるでしょう。
つまり、他者の力を借りることによって、時間と質の両方の点で
パフォーマンスが向上するのです。
一つのプロジェクトは細かく分けていくと様々な専門分野に分け
ることができます。
特にインターネットベースであらゆることが動いている現代にお
いては、一つのプロジェクトの中にいくつもの専門的な要素が
ぎっちりと詰め込まれているような状態です。
そしてそのすべてを自分一人でも「ある程度は」できてしまう
ようになっています。
時間をかければ「中くらいより少し上」まではできるでしょう。
しかし、短時間で上質なものを作るためには、自分の専門外の
ことを他者に依頼するしかありません。
なまじ自分一人でできてしまうからこそ、このことを忘れて
しまって、つまらないものを量産してしまう結果に陥ります。
黄金色の大地(バージョン6)/作曲:山谷 知明