すべての物事には、やり方があり、手順があります。
その通りにちゃんと実行すると、誰でもある程度のものができて
しまうという工程表です。
どんな大きなことでも、いくつかの小さなことに分解できます。
その小さなことができないような場合は、それをさらに小さく
するとできるかもしれません。
もしもそれでもできないなら、それができるようになるために
練習することを考えます。
やり方を考え、手順を考え、大きなものを小さな作業に分解する
ことによって、やるべきことが明確に把握できるようになります。
そしてその一連の流れを書き留めておくと、次にまた同じ作業を
する時に便利です。
書かれてある通りに機械的に動けば良いだけになります。
そのような、自分なりの工程表を作り上げ、それを日々アップ
デートしていくことが、仕事をするということであると言える
でしょう。
まずは、工程表やテンプレートを作ること。
そして、それを日々アップデートすること。
あとは、突然の思わぬ事態に備えて、余裕を積極的に作っていく
ようにすると良いでしょう。
雪の幻想(バージョン5)/作曲:山谷 知明