僕は朝型人間ですから、3時~4時の間に目覚め、日課としている 仕事を6時までに終わらせます。 遅くとも8時までにはその日のルーチンワークをすべて終えて、 その後の時間は「待機」を基本とし、メールや電話で入ってくる 依頼や […]

僕は朝型人間ですから、3時~4時の間に目覚め、日課としている 仕事を6時までに終わらせます。 遅くとも8時までにはその日のルーチンワークをすべて終えて、 その後の時間は「待機」を基本とし、メールや電話で入ってくる 依頼や […]
朝起きてから夜眠りに就くまでの間にやらなければいけないこと がたくさんありますが、その優先順位を「時間」だけで考えては いないでしょうか。 「急ぎの仕事だからあれを先にやろう」 「何時までにやらなければいけないからあれを […]
朝起きて、今日は何だか調子が良くないなと思うことがあります。 風邪気味、体調が優れないということもあるかもしれませんが、 もっと心理的なこと、何だかやる気が出ない、昨日の疲れが抜け ていない、一日を始めるのが面倒くさい、 […]
朝になって目が覚めて、 「ああ、今日は必ずあれ、やらなければいけないな」 と思っていることがあるでしょう。 それをまず一番最初にやるのです。 あれとあれを終えてから・・・などと考えてしまったとしたら、 それは今日もまた終 […]
朝起きた直後の僕の頭の中のお話です。 朝起きると、今日やらなければいけないことが箇条書きになって 頭の中に記されています。 自然に優先順位が付けられて並び替えられます。 急ぎの案件はもちろん上位に。 しかしそれ以外はだい […]
朝起きたらすぐにPCの電源を入れて、PCが立ち上がるまでの間、 コーヒーを淹れるのが、日課の一つになっています。 コーヒーを淹れて飲むことよりも、淹れる行為そのもののほうが 今の僕にとっては重要にものになっています。 「 […]
朝起きると、 「よし今日もがんばろう」 という気持ちになります。 あれをやろう、これを進めよう、と以前から計画していたことを 実行する勇気が湧いてきます。 ところが、お昼を過ぎる頃にはもうそんな新鮮な気持ちは跡形も なく […]
晩秋の、なかなか明けない夜明けの時間帯が大好きです。 6時になってもまだ薄暗さが残っており、太陽は少しずつじんわり と光を街に流し込んできます。 夜と朝がとても優しく切り替えられます。 深夜に物思いに耽るという人が多いで […]
極度の運動不足生活を送っているため、 「このままではいけない」 と思って、数年前から、 ◆ラジオ体操第一 ◆ラジオ体操第二 ◆腕立て伏せ30回 ◆腹筋30回 を毎朝の日課にして続けています。 外出して歩行することが少ない […]
むかしは朝起きるのが苦手でしたが、今では3時~4時の間には 目覚めて、いきなり仕事に取り掛かるような生活を送っているの ですから、 「人間は変わる、変われる」 と言って良いでしょう。 僕の早起きは単に老化によるものなのか […]